胃腸内科とは
胃腸内科では、胃腸や食道などの消化管を中心に、それに連なる胆のう、すい臓など、広く消化器領域の疾患に関する診療を行います。腹痛や嘔吐、下痢、便秘などの消化器症状がある場合は、ご遠慮なくご相談ください。 問診や診察を十分に行ったうえで、必要と判断した場合は、胃カメラや大腸カメラなどの各種検査も行いながら、診断と治療を行います。

おなかに関することはお気軽に
長年、消化器外科専門医として癌の治療に従事してまいりました、おなかのスペシャリストによる専門外来です。おなかに関することならどんな些細なことでもご相談ください。最新式のエコー機械、内視鏡、CTも導入しておりますので、その場でおなかの具合を簡単にチェックすることができます。
経験豊富な内視鏡専門医による検査

なお、胃カメラや大腸カメラの内視鏡検査については内視鏡専門医が行います。これまで数多くの内視鏡検査に携わっているので経験豊富、体内にカメラを挿入する際に苦しくならない方法も的確にアドバイスいたします。そのほか内視鏡検査についての不安などもお気軽にご相談ください。
このような症状はご相談ください
- お腹の調子が悪い
- 胃が痛い
- 胸焼けがする
- 胃もたれがする
- 吐き気がする
- 食後、背中が痛くなる
- 便秘がち
- 下痢を繰り返す
- 血便が出た
- 体が黄色くなった
- 食欲が無い
- 急に体重が減少した
- 顔色が悪いと言われる
- 会社や市町村などの健(検)診で胃腸の再検査を勧められた
- 胃がんや大腸がんなどの消化器がんが心配 など
胃腸内科の主な対象疾患
胃食道逆流症、胃炎、胃・十二指腸潰瘍、ヘリコバクター・ピロリ菌感染症、胃ポリープ、胃がん、潰瘍性大腸炎、クローン病、大腸がん、慢性便秘症、感染性胃腸炎、過敏性腸症候群、機能性消化管障害、胆のう炎、すい炎 など